ご馳走 日本に京都があってよかった
ご馳走 世界の非常食になりませんように
息子が












息子が
ご訪問ありがとうございます!
金沢市のアロマとおかま直伝よもぎ蒸しサロン”プラチナムーン”のみゆきです。
新潟の実家に帰省すると必ず行くところがあります。
”子育て地蔵さん”
子どもの健やかな成長を願うお地蔵さんです。
「プラチナムーンにおいで下さる方のお子さんとお孫さんが健やかに育ちますように」とお願いしてきました。
そしてお供えした飴を持ち帰りました
お土産といってはなんですが、サロンをご利用くださったお客さま、お子様&お孫さんへお持ち帰り下さい
お子さま、お孫さんの人数分どうぞ!!
もちろん、妊活中の方、子育てが終わった方も欲しい方はどうぞ
飴は無くなり次第終了です。
ご利益がありますように。
お盆休みに遊び疲れた方も、ご馳走を食べ過ぎた方も、ずっとお仕事だった方もお待ちしています
体の中から温めて、冷え知らずの体を目指しましょう
人気のよも香セット
よもぎ蒸し30分+ハンドマッサージ20分3600円
よもぎ蒸し30分+アロマフットトリートメント30分4800円
こちらからもご予約頂けます
ID検索 @czi3604y
ご登録後、お手数ですが一言お願いします
普通のラインと同じで1対1でおはなしできます。
・営業時間 10:00~16:00(最終受付15:00頃)
※当日の予約は電話にてお問い合わせください
※時間外をご希望の方はご相談ください
・定休日 土日祝
・場所 金沢市三馬(詳細はご予約時にお伝えいたします)
・電話番号
・お問合せ&ご予約メールアドレス
もし返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
8/9(水)
前回訪問は。
14:01
環七新代田店のテント看板は
店内待ちは券売機の前に1人だけ。
間もなく店内に入ることができ、
野菜
黒アブラ
豚
タレ
麺
中心部には若干芯が残っています!
麺少なめなので、すぐに完食!
美味しくいただきました!
帰りに3種類のビール6本セットを購入しちゃいました。
そして日々筋トレ中という
続いて赤のFDを見に
最後にこちらの
さらに!!
シートまで34GT-Rです(笑)
今回はエンジンオイル交換で
閉店後は皆んなで
これは本当に
では今日はこのへんで〜
緊急告知
9月17日
日曜日‼️
リバティーウォークさん
主催イベント
“J NATION”
に参加させて
頂く事が決定しました!
↓詳細はコチラ↓
<イベント名:J NATION>
■主催:株式会社リバティウォーク
■開催日時:2017年9月17日(日)
10:00~15:00/15:00~ライドアウト(予定)
■開催場所:奥伊吹モーターパーク(
滋賀県)
■入場料金:無料
■駐車料金:クルマ 1台 2,000円
バイク 1台 1,000円
■開催コンテンツ
ドレスアップコンテスト
旧車 vs スーパーカー 爆音大会
チャリティオークション
スーパーカートークショー
ライドアウト
and more
スタッフ総出で行きますので
当日はお休みになります
みなさん ぜひ!
ディフェンドブースに
遊びに来てくださいね
ディフェンドグラフィック!!
新規車輌アップしましたぁ~
チャンネル登録お願いしま~す
NEEEEEEEEEEEW!!
…………………………………
ディフェンドオリジナル
カーボンパーツ
&
アメニティグッズ
大好評
DEFENDオリジナル
LEDテール!!
(BNR32/BCNR33/BNR34)
86,400円(税込・送料別)
好評発売中
売れてます
オリジナル
ディフェンドTシャツ
パステルラインナップ
SIZE→S/M/L
\4200(税込・送料別)
DEFEND STICKER
オリジナルステッカー
\500(小)
\700(中)
\1000(大)
\5000(特大or5点セット)
S15 Side Stecker
S15用サイドステッカー
左右セット
\15,000
STINGRAY
ディフェンドオリジナルカナード
R32/R33/R34/s2000
\59,800税別
R35
\120,000税別
COOLING PANEL
カーボン製
R32/R33/R34
S2000AP1/S14後期/S15/180SX
\34,800税別
R35
98,700円税別
全国最大級GT-Rショップ
GARAGE DEFEND
〒452-0962
愛知県清須市春日鳥出7番地
TEL:052-409-9200
FAX:052-409-9292
HP:
mail:
アンジュルム応援団 バロンくん🐶だよ!
こんにちは(*^^*)
お盆休みが終わり、夫と長男は東京へ。
【募集】講座・体験会
【キレイになることを心から楽しめる女性のための仙台の美とまごころのMENARDサロン】として、仙台の女性の肌をよりキレイにするお手伝いをいたします。
サロン住所:
こんばんは。
肉屋の嫁です
息子がクローン病になり西洋医学の治療をやめてから
クローン病に良いと言われるあらゆるものを試しました。
まずは小さい頃からのかかりつけの病院が漢方を出して
くれる先生だったので小建中湯という漢方を飲み始めました。
他にもジューサーを買って毎日にんじんジュースを飲み
脂肪分ゼロのアロエヨーグルトを毎日食べました。
水素水が良いと聞けば水素水。
ココナッツオイルが良いと聞けばココナッツオイル。
麦味噌が良いと聞けば麦味噌。
ヤクルトが良いと聞けばヤクルト。
ミドリムシ、 カイテキオリゴ、パイロゲン、エビオスなどなど…
ココナッツオイルの場合は飲んで翌日には体調を崩していましたが他のものは特に悪さをすることなく…でもこれのおかげで体調が良くなったと感じるものはありませんでした。
食事も鶏ささみや鶏むね肉が中心になりましたが、豚肉も食べたい息子に一番のご馳走になったのが豚ヒレ肉
普段からよく食べていた豚ロースは100g中の脂質が22.6gですが
豚ヒレ肉は100g中の資質が1.7gなんです
豚ヒレと言えばヒレカツが食べたくなるところですが
揚げ物が食べられなくなった息子にはヒレステーキを作っています。
カットした後にサランラップをかけてその上からめん棒で叩いて薄くしてから焼くと柔らかくて美味しいヒレステーキが簡単にできます。
息子の好きな味付けはにんにく醤油味。簡単
ヒレには健康増進や美肌効果のあるビタミンB1を多く含んでいるので脂質制限されている方だけじゃなく、夏バテ防止にもぜひおすすめしたいお肉です。
ここからはお知らせです
肉屋の嫁ではヘルシーで美味しいお肉料理のレシピを大募集致します
肉屋の嫁でぜひ皆さんのオススメレシピを紹介させて下さい!
テーマはただ一つ!
【ヘルシーなお肉料理】
脂質を抑えた料理・糖質を抑えた料理・グルテンフリーの料理
など
康に気をつけたヘルシーな料理のレシピを教えて下さい。
採用させていただきましたレシピはお名前(ハンドルネーム可)と共に
肉屋の嫁のブログ等で紹介させていただきます。
また採用させていただきました方には当店オススメの
「ラムしゃぶしゃぶ200g」をプレゼント致します。
ご応募は当店のメールアドレスに
レシピとレシピのタイトル(料理名)と料理の写真をお送り下さい。
応募期間は8月17日から8月31日までです。
肉屋の嫁メールアドレス
たくさんのご応募をお待ちしております!!!
肉屋の嫁
お盆休み帰省日記をもう一つ。
うちの実家から、秩父へは車通りの少ない山道を通って1時間くらいで行けちゃったりするので、かき氷食べに行きたいなーと思っていたのですが、この間行ってきたよという母の話によると、長蛇の列だよーって。。。
私、かき氷は大好きですが、行列は大嫌いなので、わざわざ秩父まで行って行列もやだなぁ。。。と思い、どこか近くに美味しいところないの?って母に聞いたら、新聞の切抜きを持ってきて「これ、秩父の天然氷で作ったかき氷が500円で食べれるんだって!高崎駅の近くみたいよ」と言うので、早速行ってみることに♪
新聞(地元欄ね)に載っていたくらいだから混んでいるのかなー?と思ったら、全然そんなこともなく!高崎駅前の、ヤマダ電機本社の隣にあるビルの1階です。私、高校生の頃、ここの自転車置き場を借りて、自宅→最寄り駅を自転車、最寄り駅→高崎駅まで電車、高崎駅の自転車置き場→高校まで自転車って感じで通学してましたー!懐かしい場所(笑)その頃、ヤマダ電機の本社なんてこんなところになかったけどねぇ。。。
かき氷が食べられるのは、「ドンレミー」というお店。想像と違って、スウィーツ屋さんでした。シャトレーゼみたいな感じの。喫茶店みたいなのを想像して行ったんですけど、全然違うのでびっくり!
かき氷は4種類、抹茶、イチゴ、カフェオレ、ブルーハワイがありました。
父にはカフェオレを。でも、父がお手洗いに行っている間に適当にオーダーしちゃったんですが、「抹茶が食べたかった」んですって(汗)でもこれ、コーヒーゼリーが乗っていて、ホロにがで、大人のさっぱり味で美味しかったですよ!
母とダンナは抹茶。一口もらったけど、抹茶が濃くて美味しかったです♪
私はイチゴ♪秩父の氷、サラフワ~って感じで全然ジャリっとかガリっとか言わなくて、イチゴも果肉がゴロゴロな感じの濃厚なジャムな感じで、アイスクリームがアクセントになって、あっという間にペロリ!
行列なしで、しかも500円でこれが頂けるなんて、大満足です。近くにあったら毎週行っちゃいそう!
食べる場所が、お店の外のテーブルって言うのもポイント高し!やっぱり、かき氷は冷房の効いていない暑いところで頂きたいですものね♪
ご馳走様でした!
みんなで一枚の絵を描きました。
旅行記10日目のまえに…
掃除のおばちゃんともすっかり顔なじみなので
と聞いたら
↑ゲイル。めっちゃかわいいの♡
帰りに30円のアイス♡
基点から徒歩5分。
すっかり観光名所?になってしまった「フルーツむらはた」で、シャインマスカットパフェ¥2000。
いつ見ても行列ができていて足が遠のいていました。 前回はを投稿しております。
夏ならではのマンゴーパフェを求めての訪問。
ところが、メニューを確認してみましたらマンゴーではなくシャインマスカットになってました。 マンゴーは8月前半の提供だったそう。
う~ん、マスカットねぇ。
いつも通りのフルーツランチも思わず頭によぎりましたが、ブドウのパフェって食べる機会もないだろうし、一方で、石川県名産であるルビーロマンじゃとても手が出ませんから、敢えてこれを頂くことに。
オーダーしてから約10分。 むらはたにしては奇跡的なスピード感で、シャインマスカットパフェが運ばれてきました。
30cmほどの高さに積み上げられた、美しい若草色のマスカット。 大粒で瑞々しい姿はとても美味しそう。
でも... マンゴーや水蜜桃、形の似たサクランボ、などと比べて、今一つフォトジェニックじゃないんですよねー。 どこか地味。
彩りに添えられたブルーベリーとイチゴ。 このイチゴか強烈に酸っぱかったです。 時節じゃないから仕方ないけど。
マスカットの粒が大きいためか、グラスの中身も隙間が多い。
さっそく、シャインマスカットを一粒、頬張ってみます。
うん、ジューシー。 そして口の中いっぱいに広がるマスカットの夏らしい香り、優しい甘さ。 美味しいです。
ただね、ちょっと食べ辛い。 マスカットがジェンガよろしく、上手く一粒を選ばないと、山が崩れて転がり落ちてしまいます(笑)。
パフェは、シンプルにマスカット、バニラアイス、僅かに入ったシリアル、の構成。 バニラアイスは(乳脂肪分が)それほど重くない、あっさり目のお味。
そのバニラアイスとマスカットを一緒に口の中へ運んでみると・・・
あんまりマッチングとしては良くないのかな。 マスカットの味わいが優しすぎて、アイスと絡むとぼやけちゃいました。
というわけで、終始、マスカットとアイスを別々に食べ進むことにしました。
美味しかったですよ。
でも、次は予めパフェの内容を確認しないと駄目ですね。
ご馳走様。
8月11日㈮山登りの日はまだ続きます
山登りで半端ない汗が出て顔が火照ってきてフーフー言いながら下山し
地下トンネルに入った頃、フラフラっとしてすこしだけ頭が痛ーいと申しましたら
ダーに、そりゃ熱中症になりかけてる。と言われ
今さら遅いかと思ったけど慌てて水分補給をして
無事、展望ツアーの登山から帰還し、ホテルに向かう所からの続きです
送迎車に乗せてもらいホテルに着き
お部屋から見える景色、目の前の黒部川
着くなり汗を流しに温泉へ、綺麗になった所で、さぁ食べるよ~
白エビから揚げ・蛍烏賊粕漬け・モズク等ビールのアテに美味しく頂きました
桶に入ったお造り、富山では新鮮の事を”きときと”というらしい
ほんまにきときとやったよ
スーパードライと地ビールの生とどちらにしますか?と聞かれたので
地ビールのお味は?と聞くと辛口で云々とはっきりわからないらしく
スーパードライを選んだ私、ちょっとがっかりした係りの人
黒部名水ポーク香草煮
冬瓜 蟹餡かけ
2杯目 説明頂いた地ビールです
グラスはアサヒと書いてましたが中身は・・・辛口で云々でした
ご飯ねー、とっても美味しかった
呑んでもねー、ご飯は食べれるんだよ
家ではねー、呑んだら食べるなーって決めてるんだけどね
お漬物とアサリのお澄まし、美味しかったw
中国人シェフが作ったという自家製杏仁豆腐ブルーベリー、美味かぁ
食後も温泉に浸かり、登山で痛めた膝痛を労わってます
温泉で茹であがった身体を冷やそうと
コーヒー牛乳買ったつもりが牛乳出てきた
ダーにコーヒー牛乳取られちゃったよ
あさー、ってる
ー、黒部川の水嵩が増してるねー
朝もね、温泉浸かりに露天風呂があったので入ってみたけど
雨で寒かったよ
昨日がこんなお天気だったら登山はアウトだったかも・・・
朝食ー、バイキング形式の朝食でしたが、このお皿には最初から盛り付けてありました
こちらは、お好きにどうぞ~で、塩豆腐・中国人シェフが作った麻婆豆腐・サラダ
納豆と新鮮玉子があったので・・・納豆ごはんに卵かけごはん
あとヨーグルトにフルーツにアップルジュース
朝からお腹いっぱいになりました、ご馳走様ですw
ここのホテルで買ったお土産
ほたるいかの粕漬け、夕食で食べたら美味しかったので私の酒のあてに
ここはロビー、ここからも黒部川の眺めは最高
ここのホテルの表からみると4階建でロビーが1階だと思ってたら
川側から見ると建物は8階建てでロビーは5階私達が泊まった部屋は4階ではなく8階
エレベーターで押す階を何回間違えたか
そろそろ、次の目的地へ向かいましょうね
お土産を買いに向かう途中の高速の上で大雨に打たれてる車
着いた先は富山県氷見漁港にある道の駅、氷見番屋街
お土産もですが、昼食も・・・まだ食べるかー
天ざるうどん
ぶっかけうどん
氷見牛にぎり
牛串
この他にも鮮魚店で生牡蠣が食べれたんだけど
ダーが牡蠣ダメなので、泣く泣く諦めた
ここの道の駅で買ったお土産w
雨がまだパラついてたので、寄り道もせず
岐阜県下呂温泉へ向かう事になりました
下呂温泉で泊まるホテルが見えてきました
ここは、天皇陛下も泊まったという下呂温泉では有名なホテルとか
下呂温泉、すこし期待してます
続きます
こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
連日長雨……どころか、また豪雨や雹などの被害があってビックリしています(@_@) 炎天下が続いても困るのですが、やはり夏の日差しと暑さが多少恋しくなってしまうものですね。
さて、つい先日のこと。
友人のお店の壁塗りを手伝ってきました♪
地元、西池袋にある小さなカフェダイニングです。
昼は手ごろな価格でのランチ、夜はお酒とディナーが楽しめるイタリアンのお店です。
このお店との付き合いはとても長いです。
オープンした頃は私はまだ大学生でした。その頃からマスターとはずいぶん懇意にさせて頂き、ありがたい限りです。
以前から「壁を塗るなら手伝いたい!」と申し出ていました(笑)
というのも、私も近々自室の壁や天井を塗り直そうかなーと考えていたからです。特に天井は、照明を新調したいなと考えていて、きっと古い照明の形に黒ずんでしまってるんじゃないかなーと思うので、自分で縫ってみようと思っていました。(実現はもう少し先かもしれませんが)
お店の壁塗りですが、作業に夢中でアフターの写真を撮り忘れました(;^_^A
……が、やはり壁がすっかりと白くなると、店内が明るい印象になりました。作業した全員で「やったね」と喜びました。
内装のリフォームを施工業者に頼むと、それなりのお値段がかかってしまいますよね。簡単な作業であれば、ちょっと自分たちで頑張ることで、安く大きな成果が得られます。
作業できて楽しかったです(^^)/
重労働の後にご馳走になった、KIHACHIのロールケーキ。
今回のギャランティはこれとは別に、「ランチ○回分」と交渉してあります(笑)
実はこのお店、外壁も塗り直すかも……ということで、またお手伝いする機会が増えそうです。
こういった作業なら、私も楽しみです。
最近のコメント